TOP > 主要業務 > 情報発信

情報発信

G&U技術研究センターは、これからの時代に求められる新しい安全について、正しい理解・知識を得ていただくために、調査活動に基づいたさまざまな情報発信・情報提供を行うとともに、関連分野に携わるお客さまに対しては、専門知識および専門技術を活かした教育研修をご提供することで、広く業界全体の技術向上に寄与していくことをめざしています。




技術広報誌「G&U」

当社の活動の1つである普及啓発活動の一環として発刊するもので、マンホールばかりではなく下水道全般についての理解を深めることを目的としています。
新技術情報や興味ある話題等を広範囲に、多角的に取り上げ、関係者や専門家の考え方や意見等を易しく、読みやすく編集する技術広報誌です。

バックナンバーはこちら>

最新号

管路施設におけるマンホールふたの役割についての出張セミナー

自治体ご担当者様に管路施設全体におけるマンホールふたの役割について知見を高めて頂くための出張セミナーを行います。内容は、事業体様の個別の状況を反映したものとしています。




マスメディアからの取材に対する対応について

2024年6月

NHK「ナゼ?ナニ?天気」について

制作局:NHK
サイト:NHK「ナゼ?ナニ?天気」
公開日:6月15日(土)
TV放送: NHK「おはよう日本」でもこの動画が放送されました(放送日:6月24日(月) 6:30~7:00枠)

<ショート動画内容>
梅雨時期におけるマンホール蓋の外れの危険性について取り上げています。実験では浮上試験機を使って圧力で蓋が外れる状況を再現し、5cmと15cmの冠水状態を比較しました。15cmの冠水では濁った水で蓋が開いた状態が分かりにくくなり、非常に危険な状況になることが映像で示されています。

2022年9月

BS11「報道ライブ インサイドOUT」の番組に映像提供しました。

テレビ局:BS11
番組名 :報道ライブ インサイドOUT「防災の日に考える『減災』」
2022年9月1日(木) 21:00~21:54

<放送内容>
長岡技術科学大学大学院の斎藤秀俊教授が、水害時のマンホールの危険性について説明している中で、G&U の浮上試験機の映像が使用されています。

2022年7月

NHK「おはよう日本」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:NHK
番組名 :おはよう日本
2022年7月19日(火) 7:31~7:38

<放送内容>
古いふたはなぜ開くのか?G&Uでの浮上試験機による検証に長岡技術科学大学大学院の斎藤秀俊教授が説明されています。

2021年11月

「Yahoo!ニュース」に掲載されました。

「マンホールから吹き出す水の威力 都市型水害の深い話が勉強できる研究施設にて」と題して、弊社施設の紹介がYahoo!ニュースに掲載されました。
都市型水害のしくみについて、弊社の「浮上試験機」や「水理シミュレーションモデル」の実験映像を用いて解説がなされております。

2021年7月

フジテレビ「Live News イット!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:フジテレビ
番組名 :Live News イット!
放送日 :2021年7月15日(木) 15:45~19:00

<放送内容>
首都圏にて豪雨の影響でマンホールから水が噴き出す現象が発生し、その仕組みを解説するために弊社施設の「水理シミュレーションモデル」や「浮上試験機」の実験映像が紹介されました。

2021年4月

NHK「所さん!大変ですよ」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:NHK
番組名 :所さん!大変ですよ
放送日 :2021年4月15日(木) 19:30~19:57

<放送内容>
「STOP 詐欺被害 排水管から新型コロナ!?」と題して排水管に着目する企画の中で、豪雨時に起きる可能性のあるマンホールの事故について、「浮上試験機」を活用し当社が解説いたしました。

2019年6月

日本テレビ「所さんの目がテン!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:日本テレビ
番組名 :所さんの目がテン!
放送日 :2019年6月23日(日) 7:00~7:30

<放送内容>
「マンホール」の科学と題し、豪雨対策としてマンホールふたの安全性について「水理シミュレーションモデル」や「浮上試験機」を活用し当社が解説いたしました。

2018年9月

テレビ埼玉「魅力まるごと いまドキッ!埼玉」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ埼玉
番組名:魅力まるごと いまドキッ!埼玉
放送日:2018年9月8日(土) 8:30~9:00

<放送内容>
9月10日の「下水道の日」にちなみ、下水道の仕組みとその境界線である「マンホール」に着目するという企画の中で、マンホールの安全性能や試験検証について「展示室」「水理シミュレーションモデル」「浮上試験機」等の施設を活用して紹介されました。

テレビ朝日「サンデーLIVE!!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ朝日
番組名:サンデーLIVE!!
放送日:2018年9月2日(日)5:50~8:30

<放送内容>
首都圏にて猛烈な雨の影響でマンホールから水が溢れる事象が発生し、その仕組みを解説するために「水理シミュレーションモデル」の実験映像が紹介されました。

2017年8月

テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ朝日
番組名 :スーパーJチャンネル
放送日 :2017年8月26日(土) 16:30~18:00

<放送内容>
首都圏にて猛烈な雨の影響でマンホールから水が溢れる事象が発生し、その仕組みを解説するために弊社施設の「水理シミュレーションモデル」や「浮上試験機」の実験映像が紹介されました。

テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ朝日
番組名 :スーパーJチャンネル
放送日 :2017年8月5日(土) 16:30~18:00

<放送内容>
首都圏にて猛烈な雨の影響でマンホールから水が溢れる事象が発生し、その仕組みを解説するために弊社施設の「水理シミュレーションモデル」や「浮上試験機」の実験映像が紹介されました。

2016年9月

フジテレビ 「ユアタイム」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:フジテレビ
番組名 :ユアタイム
放送日 :2016年9月20日(火) 23:30~24:00

<放送内容>
都市型集中豪雨の被害として内水氾濫の一例を解説するために弊社施設の「水理シミュレーションモデル」の実験映像が紹介されました。

2016年8月

テレビ朝日「グッド!モーニング」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ朝日
番組名 :グッド!モーニング
放送日 :2016年8月24日(水) 4:55~8:00

<放送内容>
台風9号の影響でマンホールから水が溢れる事象が発生し、その仕組みを解説するために弊社施設の「水理シミュレーションモデル」や「浮上試験機」の実験映像が紹介されました。

TBSテレビ「NEWS23」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:TBSテレビ
番組名 :NEWS23
放送日 :2016年8月23日(火) 23:00~24:10

<放送内容>
台風9号の影響でマンホールから水が溢れる事象が発生し、その仕組みを解説するために弊社施設の「水理シミュレーションモデル」や「浮上試験機」の実験映像が紹介されました。

2015年7月

TBSテレビ「あさチャン!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:TBSテレビ
番組名 :あさチャン!
放送日 :2015年7月6日(月) 5:30~8:00

<放送内容>
都市型水害における内水氾濫事例として、弊社施設の「水理シミュレーションモデル」を
活用して水理現象を再現いたしました。

CBCテレビ「ゴゴスマ〜GOGO!スマイル〜」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:CBCテレビ
番組名 :ゴゴスマ〜GOGO!スマイル〜
放送日 :2015年7月6日(月) 13:55~15:50

<放送内容>
都市型水害における内水氾濫事例として、弊社施設の「水理シミュレーションモデル」を
活用して水理現象を再現いたしました。

TBSテレビ「Nスタ」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:TBS テレビ
番組名 :Nスタ
放送日 :2015年7月6日(月) 13:55~15:50

<放送内容>
都市型水害における内水氾濫事例として、弊社施設の「水理シミュレーションモデル」を
活用して水理現象を再現いたしました。

2015年6月

日本テレビ「世界一受けたい授業」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:日本テレビ
番組名 :世界一受けたい授業
放送日 :2015年6月20日(土) 19:56~20:54

<放送内容>
1時限目【社会】「アナタの命はこう守られている!知られぎる安全㊙大実験の世界」のコーナーにて、
弊社施設の「浮上試験機」が紹介されました。

2014年9月

日本テレビ「バンキシャ!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:日本テレビ
番組名 :真相報道 バンキシャ!
放送日 :2014年9月14日(日) 18:00~18:55

<放送内容>
都市部で発生する道路冠水やマンホールふたからの溢水の原因を検証するという目的で
弊社施設の「水理シミュレーション」が紹介されました。

フジテレビ「スーパーニュース」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:フジテレビ
番組名 :スーパーニュース
放送日 :2014年9月11日(木) 16:50~19:00

<放送内容>
先日、千代田区等で発生したゲリラ豪雨でマンホールから水が噴出す現象が発生。
このような現象が何故起こるのかを検証するという目的で、弊社施設の「浮上試験実験」と「水理シミュレーション」が紹介されました。

2014年7月

テレビ朝日「グッド!モーニング」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ朝日
番組名 :グッド!モーニング
放送日 :2014年7月10日(木) 4:55~8:00

<放送内容>
先日、都内にてマンホールふたからの水柱が上がっている現象の理由を検証するという目的で
弊社施設の「浮上試験実験」と「水理シミュレーション」が紹介されました。

テレビ朝日「情報満載ライブショー モーニングバード!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ朝日
番組名 :情報満載ライブショー モーニングバード!
放送日 :2014年7月9日(水) 8:00~9:55

<放送内容>
台風の接近に伴い、都市部での内水氾濫の現象の1つとして、マンホールふたからの水の浮上が起こることを紹介し
ふたの下では何が起こっているかを検証するという目的で、弊社施設の「浮上試験実験」と「水理シミュレーション」が紹介されました。

フジテレビ「情報プレゼンター とくダネ!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:フジテレビ
番組名 :情報プレゼンター とくダネ!
放送日 :2014年7月1日(火) 8:00~9:55

<放送内容>
週末に都内で局地的豪雨があり、渋谷でマンホールふたが浮上する現象が目撃されたのをうけて
ふたの下では何が起こっているかを検証するという目的で
弊社施設の「浮上試験実験」と「水理シミュレーション」が紹介されました

2014年6月

テレビ大分「ゆ〜わくワイド」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ大分
番組名 :ゆ〜わくワイド
放送日 :2014年6月25日(水) 16:50~17:54

<放送内容>
大雨の危険性を紹介するコーナーで、水理シミュレーションと浮上試験機の映像が紹介されました。

BS-TBS「ニュース少年探偵団」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:BS-TBS
番組名 :ニュース少年探偵団
放送日 :2014年6月22日(日) 18:00~18:53

<放送内容>
番組コーナーの一つである「探偵団は見た!」というコーナー内で「ゲリラ豪雨について大調査」
という企画で、大雨に伴う都市に潜むリスクを実験施設で体験し、危険性を学ぶという趣旨のものです。
この施設の一つとして、「浮上試験実験」と「水理シミュレーション」が紹介されました。

2013年

テレビ東京「しまじろうのわお!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:テレビ東京
番組名 :しまじろうのわお!「みわたすクイズ」
放送日 :2013年12月23日(月) 7:30~8:00

<放送内容>
子供と何かの大きさを並べて比較するコーナー「みわたすクイズ」において
今回マンホールのふたが対象となり、その撮影に協力しました。

フジテレビ「新報道2001」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:フジテレビ
番組名 :新報道2001
放送日 :2013年10月27日(日) 7:30~8:55(放映時間は8:00~3分程度)

<放送内容>
「防災スペシャル ニッポンの課題 都市に潜む”水の脅威”」
都市型災害のひとつである内水氾濫の発生メカニズムや、その際のマンホールふたの浮上飛散の危険性について
「水理シミュレーションモデル」と「浮上試験機」を用いて紹介されました。

日本テレビ「ZIP!」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:日本テレビ
番組名 :ZIP!(コーナー:アレナニ?)
放送日 :2013年9月6日(金) 5:30~8:00(内容は6時24分から3分程度)

<放送内容>
「突然のゲリラ豪雨 冠水した道路を歩く危険」
大雨で下水の処理が限界になった場合、どのようなことが起こるのか「水理シミュレーションモデル」を用いて紹介されました。

2010年

日本テレビ「所さんの目がテン」の番組に撮影協力しました。

テレビ局:日本テレビ
番組名 :所さんの目がテン
放送日 :2010年8月21日(土) 17:00~17:30

<放送内容>
ゲリラ豪雨による内水氾濫が起こるのは何故?
そのメカニズムの解説に「水理シミュレーションモデル」による下水道管で生じる水理現象を紹介。
更に、これらの水理現象により、地上のマンホールで起こるふたの飛散や水柱の様子も紹介されました。



その他広報活動

2022年4月

G&U施設研修の記事が「月刊下水道4月号」に掲載されました。

G&Uの施設研修を通した人材育成の取り組みについて、月刊下水道4月号に記事が掲載されました。五感を使った体験によって理解を深める研修内容について紹介しています。また、参加者の声や施設の今後の活用について取り上げていますので、ぜひご覧ください。
月刊下水道バックナンバーはこちらから>

2016年

「マンホールを極めるツアー」について。

イベント名 :マンホールを極めるツアー
開催日   :2016年6月25日(土)
会場    :(株) G&U技術研究センター、川島町役場
主催    :下水道広報プラットホーム(GKP)、(株) G&U技術研究センター
協力    :川島町、日本グラウンドマンホール工業会
※大盛況にて終了することができました。ご来場ありがとうございました。

当日の様子はこちら

2015年

第5回 どぼくカフェ in TOKYOへ参加しました。

イベント名 :第5回どぼくカフェ in TOKYO
テーマ   :『マンホール:足元に広がる奥深い世界』
開催日   :2015年12月11日(金)
会場    :SHIBAURA HOUSE
主催    :土木学会関東支部
リンク   :土木学会関東支部の第5回 どぼくカフェ in TOKYO 開催報告

<講演内容>
「進化するマンホール」
みなさんに知られていないマンホールの様々な技術について。

マンホールサミット2015へ参加しました。

講演名   :奥が深いぞ!マンホール技術
イベント名 :マンホールサミット2015 ーマンホール女子が語ります!ー
主催    :下水道広報プラットホーム(GKP)
日時    :2015年3月7日
会場    :メタウォーター株式会社 14階会議室